最新情報真岡市のご依頼で2/7(火)に終活講座を開催しました。テーマは「エンディングノート」(今井)・「遺言相続」(大森)です

2/20(月)JAこすもす佐野様との共催で『手ぶらでOK!写経にチャレンジ』(小口)を開催しました

3~4月 リビングカルチャー(栃木リビング新聞社)にて全4回の終活講座を当代表 今井が担当します

4月にはJAこすもす佐野様と『終活フェア2023』を共同開催します

「リビングとちぎ」11/11号でデジタル終活に関する特集の取材を受け、一面掲載されました!!&「リビングかなざわ」12/12号でデジタル終活の記事が再掲されました

エンディングノートサポートサービスを始めました。マンツーマンでエンディングノートの書き方をサポートしながら終活相談を承ります(とちぎ支部のみ)

インフォメーション

異業種連携によるワンストップで「あなたらしい」終活を

終活サポート ワンモアでは弁護士、司法書士、税理士、FPといった専門家がタッグを組んで皆さまの終活を支援します。

異業種連携による協業により、ストレスやむらのないワンストップサービスにて終活のお手伝いをさせていただきます。

また、生前遺影やビデオメッセージといった映像による終活支援、思い出の写真をデジタル化しての自分史制作、エンディングノートカウンセリングなど特長ある独自の取り組みにも力を入れています。

「デジタル遺品」などの新しい課題にも取り組んでおります。

終活サポート ワンモアは、「あなたらしい」終活をきめ細やかにサポートします。

 

あなたの終活に「すてきなこと」をもうひとつ

終活とは自分自身を見直すことでいまをよりよく生きるための活動であるとわたしたちは考えます。

遺言や相続といった法律や経済的な活動ばかりが人生ではありません。健やかに、そしてこころ豊かに暮らすためのお手伝いも大切にしたいと思います。

生前遺影や自分史といった終活に関連する活動はもちろんのこと、趣味、運動、旅行など文化コミュニケーションもサポートしてまいります。

終活関連ツアーや健康ウォーキング教室、薬膳や写経、脳トレなど、皆さんで一緒に楽しんでいただける企画もご提供しています。

あなたの終活に「すてきなこと」をもうひとつ・・・それが私たち「ワンモア」の名称の由来です

 

講演・イベント開催実績

  • エンディングノートの書き方講座 宇都宮市、真岡市ほか終活講座 終活サポート-ワンモア(栃木県)
  • 「終活ビデオレター」のすすめ
  • 「生前遺影」のススメ
  • 「みや終活フェスタ」主催
    遺言・相続セミナー~ミセスジャパンファイナリストによるウォーキングレッスン+「生前遺影」より素敵に、美しく
    (ミセスジャパン2019ファイナリスト・ウォーキング講師 久野(及川)真子さんと共催)
  • みや終活講座
    相続セミナー・「デジタル遺品」とどう向き合うか
  • 「終活を語ろう」異業種交流会 in 宇都宮
  • 「終活フェア」in 佐野 JA佐野様との共同開催 デジタル遺品・遺言セミナー 生前遺影撮影会 薬膳茶セミナー
  • 「終活フェア」in 足利 こすもす足利様との共同開催 デジタル遺品セミナー 生前遺影撮影会 健康ウォーキング
  • 「とちぎ終活倶楽部」 ミドル世代からの終活コミュニティ…薬膳 写経 山行 脳トレ ウォーキング等のカルチャー教室
  • 「友引カルチャー倶楽部」 JA佐野様との共同開催 写経 ウォーキング マジック&バルーンアート 薬膳茶
  • ほか栃木県内各市町村、県内企業からのご依頼による終活講座も随時開催しています

 

メディア掲載実績

終活ねっと ミヤラジFM77.3 とちぎ朝日 とちぎテレビ(生前遺影)
みんなの終活 相続弁護士ナビ リビングとちぎ リビングかなざわ

 

連絡先

終活サポート ワンモア 事務局
TEL.028-680-5635
フォトスタジオ リバーシ内)
栃木県宇都宮市滝谷町6番7号 担当/今井
E-Mail: k.imai@one-more.jp

 


お気軽にお問い合わせください(事務局:フォトスタジオ リバーシ内)028-680-5635受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ お急ぎの方はお電話ください
PAGE TOP